Jun
22
モデルベースソフトウェア開発コミュニティ #4 UML ハンズオンvol.1 !
パターンウィーバー(Pattern Weaver)を用いたUMLのハンズオン vol.1です。
Registration info |
無料 Free
FCFS
|
---|
Description
1回だけは収まらないので数回に分けて実施します!
vol.2は別途公開します!
----------------------------------------------
注意事項
・ 当日は会場入館に際し身分証明書(免許証など)を提示してください。
・ 無い場合は「名刺」2枚以上を提示をお願いします。
事前準備
・ ハンズオンではパターンウィーバー(Pattern Weaver)を使用して進めます。
windowsをお持ちの方はインストールしたノートPCを持参ください。
Macをお持ちの方は他のUMLツールを事前にご準備ください。
----------------------------------------------
スケジュール
- 18:45-19:00 開場
- 19:00-21:00 UML vol.1 ハンズオン(120分)
※その後、懇親会も企画しております。
概要
パターンウィーバー(Pattern Weaver)を用いたUMLのハンズオン。
発表者
長瀬 嘉秀(ながせ よしひで)
株式会社テクノロジックアート代表取締役
1986年、東京理科大学理学部応用数学科卒業。朝日新聞社を経て、1989年株式会社テクノロジックアートを設立。OSF(OPEN Software Foundation)のテクニカルコンサルタントとして DCE(Distributed Computing Environment)関連のオープンシステムの推進を行う。OSF 日本ベンダ協議会 DCE 技術検討委員会の主査を務める。UML Profile for EDOC の共同提案者、ISO/IECJTC1 SC32/WG2 委員、UML モデリング推進協議会(UMTP)発起人。明星大学情報学部講師。元中国浙江大学客員教授。著書・訳書として、『独習UML』(監修、翔泳社)、『XPエクストリーム・プログラミング入門』(監訳、ピアソンエデュケーション)、『独習Ruby』(監修、翔泳社)、『オブジェクト脳の作り方』(監修、翔泳社)、『カンバン ソフトウェア開発の変革』(監訳、リックテレコム)、その他多数。
※懇親会※
イベント終了後に懇親会を企画しております。
モデルベースソフトウェア開発について、熱く語り合いましょう!ぜひ、ご参加ください。
懇親会のお申し込みは、こちら。
モデルベースソフトウェア開発コミュニティに参加したい方は、こちらまで。
https://groups.google.com/forum/#!members/mbsdc-japan
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.